范文资料网>反思报告>名词解释>《语法专用名词解释

语法专用名词解释

时间:2023-03-23 14:43:47 名词解释 我要投稿
  • 相关推荐

语法专用名词解释

体言:体言是表示事物的实体概念,是名词、数词、代词的总称。

助词:通常附属在其他词的后面,用来表达词与词、句子与句子之间的关系或添加某种含义。助词有格助词、接续助词、副助词、终助词、并列助词等。

代词:代词是代名词的简称,是代指人或事物的词。主要有人称代词和指示代词,如わたし、これ等等。

连体词:修饰体言的词就是连体词,它是无活用的独立词,必须和体言连接在一起才能起语法作用。如この、こんな等等。

用言:动词、形容词和形容动词总称为用言。它有词形变化,即词尾变化。

副词:说明用言的状态、程度,属于独立词而无活用,修饰含有用言的文节或其他副词。 格助词:主要接在体言下面,指示体言在句子中与其他词的关系。一共有九个:が、の、を、に、へ、と、より、から、で。

副助词:接在各种词的后面添加语义,构成连用修饰文节或具有体言作用的文节的助词。常用副助词有まで、ばかり、だけ、のみ、など、ずつ、どころか、きり、ほど等。 接续助词:日语中的用言或助动词有词尾变化,当表示并列、因果、假设、转折等条件时,就需要在某个活用形后面加个助词,这个助词就是接续助词。常用接续助词有:て(で)、けれでも、が、のに、から、ので、ば、ながら、なら、ても等。

终助词:接在句末或文节的末尾,带有感叹、疑问、警告、禁止、命令、或其他语气的助词就是终助词。常用终助词有:か、かしら、な(なあ)、ぞ、よ、とも、さ、の、わ、もの、け、ものか(もんか)、こと等。

接续词:构成独立文节其承上启下作用的词叫接续词。有些接续词表达的意义与某些接续助词完全相同,但是位置不同,所以他们名词不同。如だから和から、けれども等。 形容词及变形应用讲解

在日语中,表示物体的性质、大小、状态等的词叫形容词。根据词尾特典又可分为一类形容词(形容词)和二类形容词(形容动词)。一类形容词是以い为词尾的形容词,二类形容词是以だ为词尾的形容词,它们都有词形变化。

1.一类形容词

一类形容词属于独立词,可以单独作谓语和修饰语。例:この料理はおいしい。中国は広い国です。一类形容词的词尾变化有:未然形、连用形、终止形、连体形、假定形五种。于动词的不同点在于形容词本身没有命令形,要表示命令时只能借助于动词的命令形。如はやくしろ等。

2.二类形容词

二类形容词也属于独立词,可以单独作谓语和修饰语。例:京都の紅葉は有名だ。部屋をきれいに掃除しました。二类形容词此为变化有:未然形、连用形、终止形、连体形、假定形五种。和一类一样也没有命令形。

形容词的连体形

一类形容词的连体形为基本形,二类形容词的连体形为基本形加な。

形容词的假定形(ば形)

一类形容词:将词尾假名い变成けれ再加ば。比如よいーよければ、美味しいー美味しければ、安いー安ければ。

二类形容词:将词尾假名だ变成なら再加ば。比如静かだー静かならば、綺麗だー綺麗ならば、有名だー有名ならば。

名词的假定形可以通过判断助词だ的假定形なら实现。比如日本人だー日本人なら、学生なら。

二类形容词和名词在接续ば使用时,经常省略ば。

动词及变形应用初级讲解

动词是指表示动作、作用、状态、存在并有词形变化的词,日语的动词是有词干和词尾构成,其词尾都在う断上。词尾前叫词干。动词在使用时根据后续词发生词形变化叫活用。

1.一类动词(五段活用动词)

这类动词的词尾可在あいうえお断上活用。从词形上看,一类动词的词尾都是う断上的假名。当词尾是る时,如果词尾前一个假名即不是い断上的也不是え断上的假名时,可判断为是一类动词。例:書く、読む、話す、死ぬ、立つ、言う等。当然也有例外,需要特殊记忆。以言う为例,词干是い,词尾是う。例:帰る、入る、知る等。

2.二类动词(一段活用动词)

这类动词的词尾只在一个段上进行活用变化。从词形上看,二类动词词尾最后一个假名为る。る前面的假名在い断上的动词则为上一段活用动词。例:起きる、いる、見る等。在え断上的动词则为下一段活用动词。例:始める、寝る、食べる等。 二类动词的词尾是る和它前面的假名。以見る为例,み既是词干又是词尾上的假名。起きる的词干为お词尾为きる。

3.三类动词(サ变动词和カ变动词)

这类动词变化不规律。其中サ变动词是指以する或~する形式出现的动词。比如:する、勉強する、散歩する等。因为す是サ行假名,所以叫サ行变格活用动词。它没有词干词尾之分。三类动词中还包括くる这一动词,以为く是カ行假名,所以叫カ行变格活用动词。简称カ变动词,这类动词也没有词干词尾之分。

《语法专用名词解释》全文内容当前网页未完全显示,剩余内容请访问下一页查看。

动词的连用形(ます形)

日语各类动词活用分为:未然形、连用形、终止形、连体形、假定形、命令形六种形式。动词出现在词典上的形式叫基本形或词典形。动词后续不同的词分别要用到不同的活用。

1.一类动词的连用形

连用形共有两种,不发生音便的连用形,变化方法是将词尾假名变为该行的い段假名,这种连用形可以后续很多词语。比如接表示语体郑重的助动词ます。即ます形。例:書くー書きます、読むー読みます、買うー買います、遊ぶー遊びます等。

2.二类动词的连用形

二类动词的连用形只有一个,又称ます形,方法是将词尾的最后一个假名る去掉,其前面的假名则为连用形ます形。例:起きるー起きます、食べるー食べます、見る―見ます、寝るー寝ます等。

3.三类动词的连用形

三类动词中サ变动词的连用形只有一个,是将する变成し。カ变动词的连用形也只有一个,是将くる变成き即可。例:来るー来ます、するーします、勉強するー勉強します、散歩するー散歩します等

动词的连用形(て形)

一类动词的て形可以理解为一类动词的第二连用形。第一是ます形。二类和三类动词的て形变形和ます形一样。

1.一类动词て形的变法。

为了发音方便,一类动词(除词尾是す的动词外)的连用形接て、た、たり时,发音要发生变化,这种现象叫做音便。音便的类型有三种:イ音便、促音便、拨音便。

イ音便:词尾是く或ぐ的一类动词,将词尾假名变为い。当词尾是ぐ时,变い后续て要浊

化成で。但行く例外,发生促音便。记忆口诀:く、ぐ、イ音便。

拨音变:词尾是ぶ、む、ぬ的一类动词将词尾假名变ん后续て要浊化成で。记忆口诀:ばなま行拨音便。

促音便:词尾是う、つ、る的一类动词,词尾假名去掉,加促音っ,后续て。记忆口诀:たらわ行促音便。

另外不发生音便的一类动词为词尾假名是す的动词,其て形和ます形一样。

例:一类:書くー書いて、泳ぐー泳いで、遊ぶー遊んで、死ぬー死んで、読むー読んで、買うー買って、入るー入って、立てー立って、話すー話して、行くー行って。二类:食べるー食べて、起きるー起きて、見るー見て、寝るー寝て。三类:来るー来て、するーして、勉強するー勉強して、散歩するー散歩して。

自动词和他动词

其宾语用格助词を表示。自动词是不带宾语的动词,表示不考虑外力影响的情况下,主语自主地进行动作或自然而然地发生变化,其主语用格助词が表示。 日语的一部分自他动词在词形上有对应关系。例:会議を始めますー会議が始まります、窓を開けましたー窓が書きました、電気を消しますー電気が消えます。

动词的未然形(ない形)

1.一类动词

一类动词的未然形有两种,一种是接续否定助词ない为主的未然形(ない形),另一种是以接续意志助动词よ(よう)的未然形。一类动词的ない形式将其基本形词尾う断假名改成あ断假名(特殊うーわ、すーさ)。这一未然形除后接ない外还有许多用法。例:書くー書かない、読むー読まない、話すー話さない、買うー買わない、遊ぶー遊ばない、やるーやらない、打つー打たない、死ぬー死なない等。ある的简体否定形式是ない不是あら。

2.二类动词

二类动词的未然形只有一种,就是将词尾最后一个假名る去掉,然后再接ない。例:食べるー食べない、起きるー起きない、見るー見ない、寝るー寝ない等。

3.三类动词

三类动词サ变动词共有三种未然形。当后接ない时将する变成し(すーし)即可。カ行动词的未然形只有一个就是くる变成こ(くーこ)即可。例:来るーこない、するーしない、勉強するー勉強しない、散歩するー散歩しない等。

动词的基本形

日语动词出现在辞典上的形式即为动词的基本形,即词尾的假名在う断上的形式。在语法中,当动词的基本形用于连接体言时称为连体形。当出现在句末,表示该句子结束时称为终止形。终止形也就是动词ます形结束句子的简体形式。例:書くー手紙を書く人ー私は手紙を書く、食べるーリンゴを食べる時ー私はリンゴを食べる。

动词的过去式た形

动词た形和て形一样,一类动词除了す为结尾的动词接た时不发生音便外,其他都要音便后加た。

1.一类动词词尾是く、ぐ时发生イ音变。う、つ、る发生っ音便。ぶ、ぬ、む发生ん音便。要注意是以ぶぐぬむ为结尾时,要把た浊化成だ,另外行く接た变成行った。例:書くー書いた、泳ぐー泳いだ、使うー使った、待つー待った、やるーやった、遊ぶー遊んだ、死ぬー死んだ、読むー読んだ、減らすー減らした等。

《语法专用名词解释》全文内容当前网页未完全显示,剩余内容请访问下一页查看。

2.二类动词去掉词尾る后接た。例:起きるー起きた、食べるー食べた等。

3.三类动词的カ变动词用连用形き接た。另一个三类动词サ变活用动词连用形し接た。例:

来るー来た、勉強するー勉強した等。

除动词外,一类形容词用连用形かっ接た,二类形容词だっ接た。いい接た变成よかった。 动词的连体形

动词的简体,就是动词的连体形。例:会議で使う場所。

动词的命令形

一类动词:把基本型的最后一个音变成え段上的假名。比如書くー書け、死ぬー死ね、話すー話せ。

二类动词:把基本型的る变成ろ或よ。比如食べるー食べろ食べよ、教えるー教えろ教えよ。

三类动词:把来る变成こい;把する变成しろ或せよ。比如来るー来い、勉強するー勉強しろ勉強せよ。

动词的意志形

动词的意志形,是由动词的未然形之一加上表示意志的助动词(う)よう构成的。具体构成方式如下:

一类动词:把基本型的最后一个假名变成お段假名后加う。比如書くー書こう、使うー使おう、死ぬー死のう。

二类动词:把基本形的る变成よう。比如食べるー食べよう、教えるー教えよう。

三类动词:把来る变成来よう把する变成しよう。比如来るー来よう、勉強するー勉強しよう。

动词的假定形

表示假定条件时,使用动词的假定型后续表示假定的接续助词ば。所以动词的假定型也称为ば形。具体构成方式如下:

一类动词:把基本形的词尾假名变成该行的え段假名。比如書くー書け、やるーやれ、死ぬー死ね。

二类动词:把基本形的词尾最后一个假名る变成れ。比如食べるー食べれ、見るー見れ、寝るー寝れ。

三类动词:カ变动词くる变成くれ,サ变动词する变成すれ。比如来るーくれ、するーすれ、勉強するー勉強すれ。

动词的可能形式

一类动词:把基本形的词尾假名变为该行え段假名再加る。比如書くー書ける、読むー読める、死ぬー死ねる。

二类动词:把基本形的词尾最后一个假名る去掉再加上表示可能的助动词られる。比如食べるー食べられる、見るー見られる、寝るー寝られる。

三类动词:カ变动词くる变成来られる,サ变动词する变成できる。比如来るー来られる、するーできる、勉強するー勉強できる。

动词的被动表达形式

日语中的被动表达方式是通过被动助词れる、られる来构成的。其构成方式如下:

一类动词:未然形ない形加れる。比如書くー書かれる、読むー読まれる、死ぬー死なれる。

二类动词:未然形ない形加られる。比如食べるー食べられる、教えるー教えられる。 三类动词:カ变动词くる的未然形こ加上られる;サ变动词する的未然形さ加上れる。比如来るー来られる、勉強するー勉強される。

动词的使役表达形式

日语中的使役表达方式是通过使役助动词せる、させる来构成的,表示促使某动作或作用的

产生。构成方式如下:

一类动词:未然形ない形加せる。比如使うー使わせる、読むー読ませる、死ぬー死なせる。 二类动词:未然形ない形加させる。比如食べるー食べさせる、教えるー教えさせる。 三类动词:カ变动词くる的未然形こ加上させる;サ变动词する的未然形さ加上せる。比如来るー来させる、勉強するー勉強させる。

三级基本句型

1.~は~です:体言+体言构成。 人、物判断句。 例:これは電子辞書です。

2.~は~ではありません: 体言+体言构成。 人、物否定判断句。 例:あの人は先生ではありません。

3.~は~ですか:体加体构成。名词谓语疑问句。例:これは食べ物ですか?

4.~は~ですか~ですか:体言+体言+体言构成。多项选择疑问句。例:ここは学校ですか銀行ですか?

5.~に~があります/います:场所名词+名词构成。 物或生物存在于某场所的存在句。例:あそこに本屋があります。部屋に猫がいます。

6.~は~にあります/います:名词+场所名词构成。 已知物或生物存在于某场所的存在句。 例:図書館はどこにありますか?子供は公園にいます。

7.~も~ません:疑问词+动词否定构成。全面否定句。例:部屋に誰もいません。

8.~は~ます/ません/ました/ませんでした:体言+动词连用ます形构成。用于叙述现在习惯动作,状态及未来动作、否定、及过去否定动作。例:私は毎朝新聞を読みます。

加奈子は今日休みます。田中さんは明日働きません。森さんは先週休みました。美羽ちゃんは明日学校に行きますか?

9.~は~から~まで~:体言+时间名词+时间名词+动词构成。动词谓语句型,表示某动作发生在一个时间段内。例:彼は月曜日から金曜日まで働きます。

10.~は~いつ~ますか:体言+时间疑问句+动词连用ます形构成。询问动作或事态进行时间的疑问句。例:学校はいつ終わりますか?

11.~は~へ~ます:体言+场所名词+动词连用ます形构成。移动动词作谓语。表示移动行为的目的地、方向。 例:王さんは来月日本へ行きます。

12.~は~から~ます:体言+场所名词+动词连用ます形构成。表示移动的起点。例:君。。これはどこから来ましたか?

13.~は~と~ます:体言+体言+动词连用ます形构成。表示动作行为的对象或共同者。例:昨日弟と一緒にテレビを見ました。

14.~は~で~ます:体言+名词+动词连用ます形构成。表示交通手段,で接在场所后面表动作的存在场所。例:王さんは何で日本へ行きましたか?私は家で食事をします。

15.~は~を~ます:体言+体言+动词连用ます形构成。这是他动词作谓语的句子,を表示动作涉及的对象。例:私は毎日テニスをします。

16.~をください:体言构成。 购物时使用。也可表示向他人索取某物。例:すみません。コーヒーをください。

17.~は~に~をあげます:体言+体言+体言构成。表示第一或第三人称送给他人某物的意思。例:弟は小野さんに花をあげます。

18.~は~に~をもらいます:三体构成。表示从他人得到某物的意思。当授予者是公司组织时に可换为から。例:誕生日に、家族からプレゼントをもらいました。

19.~に~ます:体言+动词连用ます形构成。句中格助词に表示动作的对象。例:王さんは毎週の日曜日に家族に電話をします。

20.~は~くないです:体言+一类形容词干构成。一类形容词谓语句的否定句。 例:今日は寒くないですよ。

21.~は~かったです:体言+一类形容词连用形かっ+たです构成。用于对过去已发生的事物性质、状态进行描述。例:昨日は寒かったです。

22.あまり~ません:あまり+各种否定形式构成。表示程度不高。不是很..例:試験はあまり難しくないでした。

23.~は~です/でした:体言+二类形容词干构成。此句是二类形容词谓语句,对事物性质、状态描述说明。例:この公園はにぎやかだ。

24.~は~ではありません/ではありませんでした:体言+二类形容词干构成。此句为二类形容词谓语句否定句。例:昨日は暇じゃありませんでした。

25.~は二类形容词连体な形です:此句是二类形容词作定语修饰体言,二类形容词作定语的名字谓语句。例:あの人は親切な人です。

26.~でした:名词构成。这是名词谓语句的过去形式。否定用ではありませんでした。例:昨日は雨でした。 私の家は横浜ではありませんでした。

27.~は~が~です:体言+体言+が+形容词/形容动词构成。用于表达某人情感的好恶。例:私は日本料理が好きです。 彼女は煙草が嫌いです。

28.~は~が分かります/できます:体言+体言构成 用于表示能力优劣或是否具有某种能力。例:私は歌が下手です。妹は日本語が分かります。彼は水泳ができません。

29.~と~とどちらが~ですか:体言+体言+形容词/形容动词构成。用于两个事物进行比较的询问。例:日本語と英語とどっちが難しいですか? どちらも。。

30.~は~より~です:体言+体言+一二类形容词构成。用于两个事物进行比较。差别较大时可用ずっと加以强调。例:中国は日本よりずっと広いです。

31.~より~のほうが~です:体言+体言+一二类形容词构成。用于两个事物进行比较。例:日本語より英語のほうがやさしいです。与日语比,英语更简单。

32.~は~ほど~くないです/ではありません:体言+体言+一二类形容词否定形式构成。同样用于两事物比较。例:手紙は電話ほど便利ではありません。

33.~の中でどの/どれ/だれ/何が一番~ですか:体言+体言+一二类形容词构成。用于两者以上事物的比较。例:リンゴとバナナと蜜柑の中でどれが一番好きですか?

34.~は~へ~に移动动词:体言+场所名词+动词连用ます形构成。表示去某地做某事。例:私はデパートへ買物に行きます。

35.~で数量词です:数量词+数量词构成。表示限定数量。例:三冊で2000円です。

36.~てから~ます:动词连用て形+动词连用ます形构成。用于表示前后两个动作发生的顺序。てから只使用一次。 例:日本へ行ってから日本語の勉強をします。

37.~てください:动词连用て形构成。用于请求和命令对方做某事。后面加ませんか使语句更礼貌。例:ゆっくり話してくださいませんか?

38.~ています:动词连用て形构成。用于动作的现在进行时。例:今、王さんは部屋で手紙を書いています。

39.~てもいいです:动词连用て形构成。 表示对他人的动作许可的意思。例:ここでたばこを吸ってもいいですか?ええ、かまいません。

40.~てはいけません:动词连用て形构成。用于禁止他人做某事。对长辈一般用~ないでください的句型。例:テストの時、本を見てはいけませんか?

41.~がほしいです:体言构成。表示说话人想得到某物。例:もっとお金がほしいです。私は今何もほしくない。

42.~たいです:动词连用ます形构成。用于表示说话人内心愿望。例:私は水が飲みたい

です。今日は勉強したくないです。

43.~ませんか:动词连用ます形构成。用于提建议。例:ちょっとここで休みませんか? いいですね、そうしましょう。

44.~なります:一类二类形容词名词分别+く、に、に构成。表示事物状态的变化。例:パソコンは安くなりました。もう元気になりました。息子は大学生になります。

45.~を~します:体言+一类二类形容词名词分别+く、に、に构成。表示主观的动作作用使事物的性质状态变化。对象用を 例:僕はテレビの音を大きくしました。

46.~ほうがいいです:一类二类形容词名词分别+い、な、の构成。表示两个事物的性质状态,并提出自己的建议。例:子供は元気なほうがいいです。

47.~ないでください:动词未然ない形构成。用于请求命令不要做某事。例:この部屋には入らないでください。

48.~なければなりません/ないといけません:动词未然ない形构成。表示有责任或义务必须做某事。例:学生ですから毎日勉強しなければなりません。

49.~なくてもいいです:动词未然ない形构成。表示不必做某事。例:明日は残業をしなくてもいいです。

50.~は~ことができます:体言+动词连体形构成。表示能够做或人的能力。例:この店でフランス料理を食べることができます。

51.~は~ことです:体言+动词连体形构成。这是一个表示判断的句型。例:私の趣味は切手を集めることです。

52.~は前に~:动词连体形/名词の构成。表示在做某事之前..例:毎日寝る前にシャワーを浴びます。旅行の前にホテルの予約をしてください。

53.~ことがあります:动词た形构成。表示过去有做某事的经历。不能用于离现在很近几天发生过的事情。否定为:~たことがありません或~たことはありません。疑问句为:~たことがありますか。例:一度も日本料理を食べたことはありません。王さんに二回会ったことがあります。そんな話は聞いたこともありません。

54.~後で:动词连体形/名词の构成。表示一个动作在另一个动作之后发生。例:ニュースを聞いた後、一緒に御飯をたべましょう。

55.~ほうがいい:动词た形、用言连体形、名词の构成。表示建议对方最好做某事。例:あまり無理をしないほうがいいです。このこと、話さないほうがいい。黒より白のほうがいいです。

56.~って:接在句末。表是传闻、听说。例:妹も行きたいって。もう日本に帰ったって。

57.~たり~たり~:动词连用一类动词音变形たり+一类动词音变形たりする、一类形容词干かったり+一类形容词干かったりだ、二类形容词干だったり+二类形容词干だったりだ、名词だったり+名词だったりだ构成。表示举例。从多种动作或行为中举出两至三个。或表示两个动作、状态的反复。 例:コピーをとったり、コンピューターに入力したり、今日は一日中忙しかった。アルバイトで来ている学生は曜日によって男子学生だったり女子学生だったりします。この町は静かだったり、にぎやかだったりします。季節によって、野菜の値段は高かったり、安かったりします。人の悪口を言ったりしてはいけません。

58.~によって:よって是よる的连用形用法。表示一种情况随另一种情况变化。根据什么的不同..也可以使用~による的形式结构。例:結婚式のやり方は国によって違います

59.~かどうか~:名词、二类形容词干、一类形容词基本形、动词、助动词的基本形构成。表示是否...例:その映画面白いかどうか分りません。彼女が来るかどうか知っていますか。

60.~か~:名词、二类形容词干、一类形容词基本形、动词、助动词的基本形构成。表示有疑问性的宾语内容。我不知道..例:この歌が誰の歌か知りません。

61.~と思う:以简体结束的句子构成。表示说话者的主观判断和意见。疑问句可以用于询问听话者的判断意见。例:今度の試験は難しいと思ういますか?彼はもう日本へ行ったと思う。~と思っている或~と思った的形式,主观和第三人称的判断想法都能表达。例:李さんは自分のほうが間違ったと思った。私は自分のしたことが正しいと思っている。~たいと思う表达说话人的愿望和想法,疑问句用于询问别人的愿望和想法。例:結婚式にはぜひ参加したいと思っています。大学卒業した後、何をしたいと思いますか?

62.~のだ:名词、二类形容词干+なのだ。一类形容词、动词、助动词+のだ构成。1.表示解释说明。例:まだ子供なのだから、分からなくても仕方がない。コンセントがねけている。だからスイッチを入れてもつかないのだ。2.表示主张。例:やっぱりこれでよっかたのだ。3.用于询问原因理由のか、のですか。回答时要用のだ回答。例:なぜ、行かなかったのか?これは誰からそれを聞いたのですか?李さんからなのです。4.用于自言自语,表示自己明白了某事。例:よく考えてみれば、なんでもないことだったのだ。

63.~について:名词构成。表示就某个话题进行阐述。例:その点についてどう思いますか?

64.~でしたね:此句型属于过去助动词た的用法的一种。表示对以前知道但现在记得不清楚的事情进行确认,常与たしか呼应使用。例:ご専攻はたしか日本文学でしたね~

65.~でしょう/だろう:名词、二类形容词的词干,一类形容词、动词、助动词构成。表示说话人的主观推测。例:明日もきっといい天気だろう。 李さんも今度の旅行に行くでしょう。

66.~かもしれない:名词、二类形容词的词干,一类形容词、动词、助动词构成。此句型也是表达说话人的主观推测,但没有だろう确信的程度高。例:雨が降るかもしれないから、傘を持っていったほうがいいよ。

67.~で:名词+で构成。表示原因理由,前项是后项的结果。例:不注意で事故が起こった。

68.~ながら:动词的连用形ます形构成。表示同意主体进行两个动作,其中后一动作是主要动作。翻译为一边....一边....例:音楽を聴きながら、勉強をしています。

69.~ている:动词的连用形一类动词音变形构成。除了表示动作正在进行和状态、结果持续的用法,还可以表示反复或习惯的动作以及职业、工作。例:いつもここで本を注文している。私は高校の教師をしています。

70.それに:单独使用构成。1.连接名词之间,表示添加,不能与そのうえ、しかも互换使用。例:この会議室にはテレビ、スライド、それにコピー機までついている。2.还可用于连接两个句子,此时可以与

そのうえ、しかも互换使用。例:そのアルバイトは楽だし、それに時間給もいい。

71.~は~に名词をくれる(くださる):表示他人给我、我方人物品。くれる用于关系比较好的人,くださる用于上级长辈。例:山田さんはマフラーをくださいました。

72.~は~に~を动词连用形一类动词音便型てくれる(くださる):表示他人给我、我方的人做某事。例:誰もそのことを教えてくれなかった。この本、棚に入れくれる?

73.~は~に名词をあげる(やる、さしあげる):表示我,我方的人给他人某物或做某事。例:この本をあげいますから読んでみてください。犬にご飯をやりましょう。

74.~は~に~を动词连用形一类动词音便型てあげる(やる、さしあげる):表示我、我方的人给他人做某事。此句型有施恩之意。以后最好用自谦语。例:私はおばあさんに新聞を読んで上げました。妹に英語を教えてやっている。

75.~は~に/から名词をもらう(いただく):表示我、我们或我一方的人从他处得到某物或主动要某物。例:この人形李さんにもらったのですか。

76.~は~に/から名词を动词连用形一类动词音便形てもらう(いただく):表示我、我方的人从他人的动作中得到了恩惠或主动请求对方做某事。例:友達に雑誌を送ってもらった。先生から教えてもらった。

78.~な!:动词或助动词的终止形构成。表示禁止做某事。例:騙されるな!触るな!

79.~なさい:动词连用形ます形构成,比动词的命令形客气些。例:うるさい、少し静かにしなさい。早く行きなさい、遲れるから。

80.~て:动词连用形的一类动词音便形构成,用于请求对方做某事。例:助けて!もう少し急いで。

81.~ないで:动词未然形构成。要求对方不要做某事。例:遠慮しないで。おしゃべりをしないで。

82.~という~:名词/小句+という+名词构成。という前是表示解释某事物的参照物。表示这个、这种。例:水木奈々という女優を知っていますか。

83.~と思う:动词意志形构成。表示说话人的意志愿望,用疑问句的形式可以询问听话人的愿望。例:今日はゆっくり休もうと思う。将来、どんな仕事をしようと思うっているんですか。

84.~と思うっています:动词意志形ます形构成。表示说话人意志有此意志愿望可以表达第三人称的意志和愿望。例:田中さんはここへ来ようと思うっています。東京に住もうと思うっていますか。

85.~ので:名词な/用言连体形构成。表示前项是后项的原因、理由。例:学生なので、そんなにお金を持っていない。 思ったより元気なので、安心した。

86.~う(よう)とする:动词意志形构成。1.表示动作或变化即将开始或结束,一般不使用有意志的动词,但使用するところ时可以。例:出かけようとしたときに、電話があったんです。2.接表示意志形的词后表达为了实现某动作在努力和尝试。例:いくら思い出そうとしても、名前が思い出せない。3.用意志形+ようと(も/は)しない表示没有做此动作的意愿,加も或は可强调否定。例:うちの息子はいくらい言っても勉強しようとしない。

87.~と:名词、二类形容词だ、一类形容词、动词、助动词基本型构成。1.表示一般条件、规律。例:春が来ると花が咲く。2.介绍具体的某个人或某件事的一般情况或规律。例:私はお酒を飲むと顔が赤くなる。3.表示假定。例:真面目に勉強しないと卒業できないよ。

88.~ただし~:放在两个句子中间,表示在前面的条件上,增加更详细的事项。例:遊びに行ってもいい、ただし、一時間以内に帰っておいで。

89.~ことがある:动词基本形、ない形构成。表示有时或偶尔发生的事情。例:このパソコンはたまにフリーズするころがあります。

90.~そうだ:名词、二类形容词だ、一类形容词、动词、助动词基本型构成。表示传闻、听说..没有否定形和过去形,只有现在时。若表达信息来源可用~では、~によると来表示。例:山田さんは用事があるそうだ、少し前に帰りました。天気予報によると、今年の冬は去年より寒いそうです。うわさでは彼女が結婚するそうだ。

91.~つもりだ:用言/助动词基本型构成。表示说话人的打算、意图,也可以使第三者的。否定形态为~つもりはない。例:将来何をするつもりですか。私は日本へ行くつもりはありません。

92.~ことにする:动词基本型、ない形构成。1.可以表示主观做出某决。定例:李さんと会う約束がるから、今夜の映画は見に行かないことにした。2.用~ことにしている的形式,表示作出决定的结果已经变成了习惯。例:夜はコーヒーを飲まないことにしているんです。

93.~ことになる:动词基本型、ない形+という、名词+という构成。1.表示由某种外在原因而导致形成的某种决定。例:今度東京支社に行くことになりました。2.用~ことになっ

ている的形式,表示惯例,法律、计划及已经决定好的事情。例:パーティーに参加する人は六時に駅で待ち合わせることになっている。

94.~てほしい:动词连用形一类动词音便形+てほしい、动词未然形+ないでほしい构成。

1.表达说话人对某人的希望。例:この展覧会には、たくさんの人に来てほしい。2.表达说话人希望某事态发生。例:早く冬休みが始まってほしい。

95.~って:句子+って构成。1.相当于と,表示引用。例:彼はすぐ来るって言ってますよ。2.相当于という~は,表示主题。例:うわさって。。。怖いなあ。。3.相当于という,って之前一般是给对方提供新信息或解释某事物的内容。翻译为这种、这个。例:この犬ポチって名前だ。

96.~てしまいます:动词连用形て形构成。1.强调动作彻底的完成。例:宿題を全部やってしまいたいです。今日の仕事はもう全部終わってしまいました。2.当某动作的结果令人不爽,但是无意完成的可以用此句型。例:映画の途中で寝てしまいました。てしまいます的口语形式为ちゃいます。

97.~てあります:动词て形构成。1.表示动作之后结果的存续状态,存在的事物作主语,用格助词が表示。例:壁に地図が貼ってあります。2.表示某种准备工作已经完成。が有时可以变成は。例:料理がいろいろ作ってありますから、どうぞたくさん食べてください。

98.~ておきます:动词て形构成。1.表示为某种目提前做准备。当用过去式表达时,表示准备已经完成。例:明後日から旅行にいくので、今日中に荷物をつめておきたいです。2.表示保持某种状态,对其放置位置不做任何改变。经常与のまま、そのまま等形式呼应使用。例:母親は泣いている子供をそのまま放っておきました。ておく的口语形式为とく。

99.~てみます:表示尝试做某事。可扩展为~てみてください、~てみてもいいですか等等。例:昨日カレーライスを作ってみました。

100.~ために:动词连体形、名词の构成。表示目的。句子前后分句必须是同一主语。例:日本へ留学行くために日本語を習っています。

101.~ても~:动词连用形て形、一类形容词连用形く+ても 二类形容词词干、名词+でも构成。1.表示假定条件,逆态接续。例:雨が降っても、出かけます。2.表示既定条件,逆态接续。例:私が何回も呼んでも、あの人は返事しませんでした。

102.~しか~ません:体言+しか+动词连用形ます形ません构成。しか同否定形式呼应,表示限定。例:私は日本語しかできません。実は彼は日本語は少ししかできません。 103.ばかり:副助词,表示强调和限定。1.数量词+ばかり表示大约、大概或缓解语气。常换成ほど。例:一千円ばかり貸してくれませんか。2.名词+ばかり表示限定的范围。例:なんで野菜ばかり食べているんですか。3.动词连用形て形+てばかりいます表示总是发生同样的事情。例:遊んでばかりいないで、勉強しなさい。

104.~のに~:动词连体形构成。表示目的、用途和基准。例:自動車を一台作るのにどのぐらいかかりますか。

105.~のが見えます/聞こえます:对象可以使名词。动词连体形+形式体言の构成。例:遠くに海が見えます。彼が車に乗ったのが見えました。

106.とか:并列助词,用于并列举出同样性质的几个例子。可以并列名词和词组。连接词组时,用简体接续。例:パーティーで王さんとか李さんとかいるいるな人に会いました。 海外旅行に行きたいとか、新しい車が欲しいとか、ぜいたくことばかりいっています。 107.~ば~:名词+なら、一类形容词假定形けれ、二类形容词假定形なら、动词假定形构成。1.表示具有一般性、法则性的规律,真理。例:春になれば桜の花が咲きます。2.表示为了实现后句中所期待达到的目标,或要解决某种问题,而必需具备满足的条件。例:毎日日本人と話せば上手になりますよ。3.假设前句条件成立或出现,在后句提出自己的意志、

请求、劝诱、许可等。例;お金があれば買いなさい。あなたが行けば私も行く。

108.~ようになります:动词基本形、可能形、未然形ない构成。表示能力、状况或习惯发生变化的句型。例:日本語が少し話せるようになりました。 早く日本語の新聞が読めるようになりたいです。

109.~ようにします:动词基本形、未然形ない构成。表示有意识的努力做到某事,或实现某种状态。例:明日から毎朝六時に起きるようにします。遅れないようにしてください。 110.~て~/~ないで~:动词连用て形、动词未然ない形构成。表示动作主体的状况,即动作主体以前项动作或状态为方法来完成后项的动作。其否定形式的ないで也可以说成ずに。例:傘を持って学校へ行きました。今日は傘を持たないで出掛けました。

111.~ために~:动词连体形、形容词、形容动词连体形、名词の构成。表示某种消极结果的原因、理由。例:道路工事のために、道が込んでいます。

112.~ところです:动词连体形构成,表示动作即将进行。例:これから友達と食事にいくところです。

113.~ているところです:动词连用て形构成,表示动作正在进行中,不接非意志性动作。例:今本を読んでいるところです。

114.~たところです:动词连用て形构成,表示某动作刚刚结束。王さんは今空港に着いたところです。

115.~たばかりです:动词连用て形构成,表示动作或事情刚刚结束。另外此句型还可以用~たばかりの的形式修饰名词。例:私は先月中国に来たばかります。習ったばかりの単語ですからまだうまく使えません。

116.~まま(で):名词の、二类形容词な、一类形容词基本形、动词た形、动词、助动词的基本型构成。表示状态不变或顺其自然。例:冷たいままで飲むのが好きです。 クーラーをつけたまま寝ると風邪を引きますよ。

117.~のに:名词、二类形容动词的基本型な、一类形容词、动词、助动词的基本型构成。

1.表示前后两项事物不相应或出乎意料。例:五月なのに真夏のように熱い。2.与せっかく呼应使用,表示对自己或对方的付出没有得到相应的回报或预期效果而感到惋惜遗憾。例:せっかく教えてあげたのに、彼は全部忘れてしまいました。3.放在句末,表示产生了与预想相反的结果使得心情。也表示对他人的不满和谴责。例:あなたも来ればいいのに。 118.~はずだ:名词の、二类形容词基本型な、一类形容词、动词、助动词的基本型构成。

1.表示说话人的主观推测。例:昨日電話をしておいたから、彼は知っているはずです。2.表示说话人对某一事的形成可以理解。例:彼女は歌がうまいはずだ。音楽大学を出たから。

3.表示说话人的意外与不解之情。例:確かにここに置いたはずなのに。いくら探しても見つからない。

119.~はずがない:名词の、二类形容词基本型な、一类形容词、动词、助动词的基本型构成。表示说话人对某种可能性的否定。例:鍵がない?そんあはずがはない。さっき机の上においたんだから。

120.~させてください:动词未然形さ构成。表示请求别人允许自己做某事。例:申し訳ありませんが、今日は少し早く帰らせてください。

121.~やすい(にくい):动词连用ます形构成。表示事物的某种性质。やすい表示容易,にくい表示难。例:このポンはとても書きやすい。 あの人の発音が不明瞭で分かりにくい。

122.~のではないだろうか:名词、二类形容词なの、一类形容词、动词、助动词基本形构成。表达说话人的意见或判断。例:この本は子供には難しいのではないでしょうか。 123.~ようだ:名词の、二类形容词な、一类形容词、动词、助动词基本型构成。表示说

话人的推测。どうやら、君の負けのようだね。

124.~みたいだ:名词、二类形容词基本形、一类形容词、动词、助动词基本形构成。也表示说话人的推测,是ようだ的口语体。誰も彼女の本名を知らないみたいだ。

125.~らしい:名词、二类形容词基本形、一类形容词、动词、助动词的基本形构成。1.表示说话人根据从他人听到的内容等简介信息,做出的判断。例:天気予報によると、明日は雨らしい。2.表示根据某种客观查到的情况进行的推测判断。例:彼はもう寝たらしく、明かりが消えている。

126.~さ:形容词词干构成。1.表示属性。例:仕事の面白さが分りました。2.表示程度。例:ネーミングとデザインの重要さを実感しました

127.~すぎる:名词、二类形容词的基本形、一类形容词词干、动词连用形构成。表示过度的状态。例:テレビを見すぎると目が悪くなる。

128.~し:用言的终止形构成。1.表示并列。例:あの店は安いし、うまい。2.表示理由,举出一个理由暗含还有其他的原因。可以并列多个理由。例:おいしいし、手軽だし、私は冷凍食品をよく食べます。

129.~ていく:动词连用形一类动词的音便形构成。1.表示在基准时间的行动或某种变化要持续下去。例:結婚しても仕事は続けていくつもりです。2.表示消灭变化的过程。例:毎日交通事故で多くの人が死んでいく。

130.~てくる:动词连用形一类动词的音便形构成。1.表示某种某种变化的构成或行动一直持续到基准时间。例:十七歳の時からずっとこの店で働いてきました。2.表示某种状态的开始或出现,只用于非意志动词。例;雨が降ってきた。

131.~ば~ほど:名词、二类形容词であればであるほど、一类形容词假定形ば基本形、动词假定形ば动词基本形构成。表示后项随前项程度加深。例:食べれば食べるほど太る。考えれば考えるほど分らなくなる。

132.~ようだ:名词の、形容词、动词、助动词的连体形构成。表示比喻,经常与まるで、あたかも、いかにも、さながら、ぢょうど等呼应使用。例:この雪はまるで綿のようです。 133.~みたいだ:名词、二类形容词基本形、一类形容词、动词、助动词基本形构成。这里表示比喻,是ようだ的口语体,经常与まるで呼应使用。例:すごい風だ。まるで台風みたいだ。

134.~らしい:名词构成。表示充分具备了其事物的性质。例:あの人は本当先生らしい先生ですね。今日は春らしい天気ですね。

135.~までに:名词构成。表示动作、状态持续时间的范围限定,其后项动作要求是瞬间动词。例:レポートは来週の木曜日までに提出してください。

136.~間/間に:名词の、二类形容词基本型な、一类形容词、动词、助动词的连体形构成。

1.加間,表示前项某状态、动作持续期间,后项也有某状态或动作的持续。后项是动词时经常使用~ている、~つづける等表示持续的形式。例:あなたが電話をかけている間、私はここで待っています。2.加間に,表示前项某状态、动作持续间,后项在此期间发生某事态,进行某动作。后项是动词时,经常使用~する、~し始める、~になる等表示不持续的形式。例:彼がいない間に、このお菓子を食べてしまおう。

137.~気(におい、香り、味、感じ、声、音、寒気、頭痛、吐き気)がする:名词の、二类形容词基本型な、一类形容词、动词、助动词的连体形构成。表示人的感觉、知觉等。例:今朝から吐き気がして何も食べられない。

138.~んじゃないですか:名词、二类形容词、一类形容词、动词、助动词基本形构成。表达说话人的意见或判断。例:ここ、いいんじゃないですか。

139.~れる、られる:动词的未然形构成,与被动助词的构成方式相同。表示对长辈、上

级不太亲近的人的尊敬。例:先生は連休にどこへ行かれましたか。

140.お(ご)~になる:一类动词、二类动词用お+动词连用形ます形+になる。其中二类动词去掉ます后,只剩一个音节时,不能用此句型。三类动词的カ变动词也不能用此句型。サ变动词用ご+サ变动词去掉する的名词形式+になる构成。表示对长辈、上级不太亲近的人的尊敬。例:木村さんはもうお帰りになりました。另外有个~なさる,构成方式和这个一样.表示意思也一样但是比较古老的用法。~なさい是此句型的命令形式,比较礼貌弹不能那个用于长辈等。

141.お(ご)~です:一类动词、二类动词用お+动词连用形ます形+になる。其中二类动词去掉ます后,只剩一个音节时,不能用此句型。三类动词的カ变动词也不能用此句型。サ变动词用ご+サ变动词去掉する的名词形式+になる构成。表示对长辈、上级不太亲近的人的尊敬。例:昨日は大阪にお泊まりでしたか。

142.お(ご)~くださる:一类动词、二类动词用お+动词连用形ます形+くださる。其中二类动词去掉ます后,只剩一个音节时,不能用此句型。三类动词的カ变动词也不能用此句型。サ变动词用ご+サ变动词去掉する的名词形式+くださる构成。1.是~てくれる的尊敬表达方式.是对长辈、上级不太亲近的人的为自己做某动作的尊敬。例:今お電話くださった方は山田先生です。2.お(ご)~ください的形式,是此句型的命令形式,表示要求长辈上级等做某事的尊敬说法。例:タバコをご遠慮ください。

143.お(ご)~する:一类动词、二类动词用お+动词连用形ます形+する。其中二类动词去掉ます后,只剩一个音节时,不能用此句型。三类动词的カ变动词也不能用此句型。サ变动词用ご+サ变动词的名词形式+する构成。表示对自己动作的谦逊表现.先生、お荷物をお持ちします。

144.~ていただけませんか:动词连用形(一类动词音便形)构成。是~てもらう的自谦表达形式,表示请求长辈、上级、或不太亲近的人做某动作.没有お(ご)~いただく的谦逊程度高.例:こちらにいらしていただけませんか?

145.~させていただく:动词的未然形ない形构成。表示请求他人允许自己做某事,是一种非常谦逊的说法。例:少し考えさせていただけますか。

146.~でございます:名词构成。这是あります/でありあす的礼貌说法。例:ボールペンはこちらにございます。あのう、お客様、おつりでございます。

147.~ております:动词的连用形(一类动词音便形)构成。这是います/ています的谦和说法。例:午後はずっと学校におります。子供だちは庭で遊んでおります。

现代汉语语法部分名词解释2017-04-09 11:54 | #2楼

01.语法:是人们大脑中所存在的组词成句的规则。

02.语法学:研究语法的科学,语法学者对客观语法事实的说明,带有主观性。 03.静态词:大脑中存储着的词。

04.动态词:在交际或思维过程中使用的、由静态词激发出来的具体的词。

05.语法备用单位:大脑中所存在的静态词以及静态固定短语就是我们所说的语法备用单位。

06.语法使用单位:语法备用单位在特定条件下所激发出来的具体的动态词、固定短语以及动态词或固定短语的组合。

07.语法体系:即客观存在的语法事实,语法规律的系统性,就是说,语法是各种规则交织成的整体,是自成系统的,下级单位和上级单位的配合,形成一种组织严密的网络。 08.语法学体系:即语法学说的系统性,它是语法学者根据自己的观点在研究和解释语法事实时所用的分析方法,分类术语等的系统性。

【语法专用名词解释】相关文章:

物流专用名词解释09-23

制冷专用名词解释09-23

股票市场的专用名词解释09-23

工程造价常识及专用名词解释09-23

润滑名词解释09-23

仓储名词解释09-23

锂电名词解释09-23

炒股名词解释03-16

采访名词解释09-23